ご利用上の注意、
公開範囲、
データベースの構造、
仕様については、「
このデータベースについて」の該当項目を必ずご一読下さいますようお願いします。
1. タイトル一覧と検索
タイトルを取得するために、タイトル一覧表三種類と、テキスト検索機能があります。
1-1 三種類のタイトル一覧
- 四部分類法に基づき、収録タイトルを掲載しています。「経」、「史」、「子」、「集」、「叢書」、『東京大学東洋文化研究所漢籍分類目録』に収録されていないタイトルを集めた「其他」の順序です。
当データベースが使用する四部分類の詳細は「分類査詢」を参照してください。
- 書名頭文字の画数順に収録タイトルを掲載しています。
配列にあたって無視をした冠称語(重修、新刻など)は、青字で表現しています。
子目や附録資料のタイトルも個別に掲載しています。
- 旧蔵者である長澤規矩也氏が編集された『東京大学東洋文化研究所蔵 雙紅堂文庫分類目録』(昭和36年)の順序に収録タイトルを掲載しています。「戯曲」「小説」の順序です。また、索書号とは、東洋文化研究所図書の整理番号です。
1-2 テキスト検索
- ◆簡易検索:雙紅堂文庫全文影像資料庫の検索エンジンを利用する
- 四部分類順、書名画数順、索書号順のそれぞれの画面において、テキスト検索を用意しています。
四部分類順序画面でテキスト検索を行うと、検索結果は、四部分類順序で表示されます。書名画数順、索書号順の場面でも同様です。
書名・内容分類・索書号の区別を選択し、右のテキストボックスの中に検索したいテキストを入力して、[検索]を押してください。(キーボードのリターンキーは、検索実行として機能しない場合があります。必ず[検索]を押して実行してください。)[清除]を押すと、テキスト入力情報が削除され、元の状態に戻ります。
- ◆詳細検索:東洋文化研究所所蔵漢籍目録データベースの検索エンジンを利用する
- 東洋文化研究所所蔵漢籍目録データベースから、雙紅堂文庫を検索閲覧できます。検索機能は、こちらのほうが詳細です。
雙紅堂文庫全文影像資料庫の検索機能では、異体字は別字として扱われます。漢籍目録データベースの検索機能は、異体字であっても、全て検索されます。(例:「双」で検索しても「雙」で検索しても、検索結果は変わりません。)書名、内容分類以外の書誌情報中のキーワード(書名<漢字、拼音>、撰者:作者名<漢字、拼音>、著作方式 、出版項:出版/刻書年、出版/刻書地、出版/刻書者、版種)から検索したい方は、こちらをご利用下さい。
1-3 閲覧
検索結果一覧から、欲しいタイトルについて、
のどれかを押して、結果表示を行ってください。
2. 収録タイトルの閲覧
本文画像、
目録情報、
彩色画像のボタンを押して閲覧してください。
⇔
閲覧中の画像をクリックすると、画像大を得られます。
虫眼鏡ボタンでも同様に切り替わります。
←[PDF影像連結]を押すと、PDF高精細画像を得られます。
PDF画像は、ファイル保存、画像拡大、縮小機能を利用できます。ページタグを選択すると、全画面上での位置が分り、閲覧範囲の拡大縮小(枠の角にマウスをかざすと出てくる矢印の利用)、移動(手のひらマーク時に可能)に便利です。